社会貢献
当社はグラウンドワークの趣旨に賛同し、平成7年7月31日に財団法人「グラウンドワーク協会」の賛助会員に加入しました。現在はNPOグラウンドワーク東海の企業会員として、グラウンドワークのみなら ず様々な地域活動を通じて、豊かな環境づくりや地域活性化に努めています。
また、当社は平成13年から一宮市が始めた「一宮市アダプトプログラム」に参加しております。アダプトは『養子縁組する』の意で、アダプトプログラムは『里親制度』と訳されています。本社に隣接する一宮 市せんい一丁目の「むつみ公園」の里親となり、毎月1回、「むつみ公園」とその周辺道路、会社と会社駐車場周辺道路の清掃・美化活動を多数の社員が行っています。
これからも各種ボランティア活動に参加し、地域に根ざした活動を続けていきたいと考えています。

- グラウンドワークとは
- 1980年代に英国で始まった「地域の身近な環境を整備、改善する運動」で、地域住民・企業・行政がパートナーシップを組んで、具体的、かつ身近な環境改善を実施する運動です。
- 現場見学会
- 中学生職場体験
- 大江川クリーン大作戦
- 庄内川・新川クリーン大作戦
- 川と海のクリーン大作戦(木曽川)
- 新川クリーンアップ運動
- こども110番の建設事務所
- 交通安全横断幕
- 東海農政局新濃尾地区工事における
地元小学生による水路への記念絵描き
- 交通安全啓発活動
地元女子ソフトボールチームサポート

当社は、スポーツを通じた社会貢献として、一宮市に本拠地を置く女子ソフトボールチーム
「Dream Citrine(ドリーム シトリン)」を平成29年4月から応援します。
微力ながらチームのサポートをし、スポーツからも地元を盛り上げていきます。
一宮市アダプトプログラム

当社社員は、「まちづくりの第1歩は、自分たちのまちを自分たちの手できれいにすることから始まる」と思っています。この活動は参加している社員の連帯感の向上につながり、またこの活動により地域への愛着を一層深めることができました。
現在「むつみ公園」には、当社の名前が記入されたアダプト・サインが掲示されています。また、一宮市からは、清掃道具やトレードマーク入りの帽子の提供などの、ボランティア活動のサポートして頂いています。